保証・サポートについて
- 電話でのサポートはありますか?
- 保守サービス専門スタッフがお電話にて丁寧にサポートいたします。
【お問合せ電話番号】 097-557-0037(受付:9:00〜17:00 / 月〜金曜のみ)
- 電話でのサポートでも解決できない場合には?
- お電話で解決しないトラブルの場合は、A4レンタルコピー機の場合はご要望に応じて代替品をお送りいたします。午前中までのご連絡で即日手配しますので、トラブルを最小限に押さえることができます。※配送作業は平日のみ対応。A3レンタルコピー機の場合は、直接訪問して対応いたします。
- 出張サポートはありますか?
- 訪問出張サポートも行っています。基本的に、技術料や部品代は無料でお取り替えさせていただきますが、保守項目以外は保守+出張費用を別途いただく場合がございます。詳しくは事前にお電話にてお問い合わせください。
商品について
- 複合機・プリンターはいつ届きますか?
- 新規お申込みの場合:お申込みから3営業日以内で打ち合わせを実施し、プランが決まり次第7営業日以内に商品を発送します。
- インク・トナーを追加で注文したい場合は?
- 午前中までの注文の場合は即日発送。西日本エリアであれば、最短翌日には商品をお届けします(離島を除く)。※配送作業は平日のみ対応。
- インクジェットプリンタのインクは顔料ですか?それとも染料ですか?
- MS885Fは全色顔料インク、HP8216はK顔料とCMY染料を使用しています。両インクとも、高品質のインクをセレクトしています。
- インクやトナーの純正品と汎用品の違いを教えてください。
- 当社では、高品質なインク・トナーを取り扱っています。業界でも信頼度の高いメーカーから取り寄せ、何万回もテストを行い、印字品質を確認・選定しています。中には、純正品よりも色味や奥行き感、光沢感が優れている汎用品もあります。
- インク・トナー交換は簡単ですか?
- インク・トナーの交換は非常に簡単です。初回にわかりやすく解説します。
- インク・トナーの処分はどうすればいいですか?
- 当社製品は無料で引き取りいたします。他社製品は購入元にお問い合わせください。
- サブスクプランの印刷枚数に上限はありますか?
- 各プランに枚数上限を設定しています。詳細は、サブスク複合機ページをご覧ください。
- 複数台契約できますか?
- 可能です。数店舗を経営する飲食店や、複数フロアで利用する企業など、多くの事業主様にご利用いただいています。
料金について
- 料金の支払い方法は?
- 銀行振込、口座引き落としの2つから選べます。
- 初回にかかる費用はありますか?
- はじめに搬入設定費用と2ヶ月分のレンタル費用をお支払いいただきます。その他プランによって別途必要となる費用はご説明いたします。
- 最低利用期間はありますか?
- サブスク複合機・プリンターの最低利用期間は1年間となります。 1年経過後に解約する場合、費用はかかりません。短期レンタルの場合は、1日から利用可能です(搬入搬出初期費用別途)。
- プランを変更したい場合は?
- 契約プランの追加はお申し込みページから、契約プランの台数変更はお電話、またはお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。
【お問合せ電話番号】 097-557-0037(受付 10:00〜18:00 / 月〜金曜のみ)
【お問合せフォーム】はこちら
- 月額契約料金以外に追加で費用が発生することはありますか?
- サブスクプランの場合、契約枚数を超えなければ月額契約料金以外に費用は発生しません。
契約枚数を超えた分は超過枚数分の費用が発生します。
- トライアルだけで終了するのは可能ですか?
- 可能です。トライアル期間の最終日の午前中までにお電話にてお知らせください。退会手続き方法と返送手順をご説明いたします。A3複合機の場合は、搬出費用がかかりますので、予めご了承ください。
- 利用料金をまとめて支払うことはできますか?
- 一定期間分の一括払いも可能です。一括払いを行った期間内は、プランの既定枚数をもれなく使うことができます。
複合機のトラブルについて
- インクが出ない、かすれる、スジが入る、色合いがおかしい場合の対処法は?
- 文字のかすれや横しま、印字結果の色が違う、全色印刷ができない、印字中に色が変化するといった症状が起きた場合は、以下の原因が考えられます。
原因1)印字ヘッド(ノズル)の目づまり
プリンターヘッドが目詰まりしている可能性があります。クリーニング後、正常にノズルチェック印刷ができない場合は、繰り返しクリーニングを行ってください。
原因2)プリンタ印字ヘッド(ノズル)の不具合
クリーニングを行っても目詰まりが起こる場合、プリンタヘッドの不具合や寿命が考えられます。プリンタヘッドはご使用環境で損傷、乾燥、寿命などにより、プリントが正常に行われない場合があります。複合機を交換しますのでお問い合わせください。
原因3)インク残量が少ない
新しいインク・トナーカートリッジに交換してください。
- 紙詰まりの対処法は?
- 詰まった用紙を水平方向にゆっくり引っ張りながら取り除いてください。
- パソコンに複合機が追加されているのにうまく印刷できない
- 商品と一緒にお送りしているドライバーインストールディスクか、メーカーのWEBサイトでドライバーをインストールしてください。ご不明な場合は、お電話かWEBのお問い合わせフォームからご連絡ください。
【お問合せ電話番号】 097-557-0037(受付 10:00〜18:00 / 月〜金曜のみ)
【お問合せフォーム】はこちら
その他
- 短期の契約はできますか?
- 可能です。
メディア総研では、1日から利用できる短期レンタルプランも用意しています。※短期レンタルプランの場合は無料トライアル制度はございません。
- 現在使っている機械も入れ替えたほうが良いですか?
- 現在の使用している複合機と併用しながらコストを削減した企業様も多くいらっしゃいます。お客様に最適なプランをご提案します。まずはお気軽にご相談ください。